FTP鯖の調整と/optの作成
実はここのことに関しては「やってもやらなくても大丈夫」ですが、
まぁ、やっておいたほうが幸せになれますので、やっておいて損はないかと。
今回は「最終調整」ということで、
純正で使えるFTP鯖の調整と/optの作成を行います。
特に堅っ苦しいことはないので気楽に読んでやってください。
今までも堅苦しいことはなかったって言うのは秘密の方向で・・・
疾風の初期設定群第六弾!
ソフト・ディレクトリの調整
逝きます!!
「最終調整」
基本的な部分はこのくらいじゃないかな?
後は好きなように使えばなんとなく普通のLinuxみたいに使えると思います。
まぁ、パッケージシステムは使えないと思うけど。
やること一覧 ・純正FTP鯖の調整 ・/optの作成
関連ページ ・玄箱を使えるようにする ・/homeの引越し ・ユーザーの追加とrootログイン禁止 ・binary_package ・grepとcoreutils
純正FTP鯖はそのままで使うには若干問題があります。
アクセス権がちょっと特殊なんですよね。
WEB鯖を立てないという人やssh(sftp/scp)しか使わない人などは
あまり関係ない修正だと思います。
まぁ、簡単だからやって置いて損はないかと・・・
修正しなければならない理由を簡単に言うと、
FTPのアクセス権の他人(other)の部分が0になってしまう問題がある。
なので、in.ftpd(純正標準FTPD)にumaskを変更するオプションをつけて起動されるようにする必要がある。
これだけ。
だから処理方法は以下の通り。
inetdの設定ファイルを弄る。
# vi /etc/inetd.conf
(追加)
┃# ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd wu.ftpd -a
┃# ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd proftpd
┃ftp stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.ftpd -u 022
option | 説明など |
-u | umaskを変更する UPされるディレクトリ/ファイルのアクセス権は それぞれ777/666からumaskを引いた値になる (最小値:0) |
# /etc/init.d/inetd reload または # killall -s HUP inetd以上。
玄箱は基本的に/が小さいです(Linuxのシステム格納用としては十分なようですが)
そこに追加ソフトをぽんぽん入れていくと/homeのような現象(容量不足)を
招いてしまう可能性もありますので/opt(/mnt/opt)を作り、
そこに追加ファイル群をインストールしていきましょう。
手順的には/homeのときと一緒で、/opt自体がもともと無いディレクトリですから作業的には簡単です。
/mntにoptを作ります。
# mkdir /mnt/optで、シンボリックリンクとして/optを作ります。
# ln -s /mnt/opt /opt以上。
戻るなら押せ!