/homeの引っ越し

ほとんどの人が見る必要のない(をひ
怒涛の初期設定群第二弾!
/homeの移動とシンボリックリンク化
いっくぞ〜!!
「/homeのシンボリックリンク化」
後述しますが、HDDの容量の問題で後で地味に問題になる人も居る(ならない人も居る)
まぁ、やっといて損はないので実施していない人はやっておいたほうがいいかも(?)

やること一覧
	・HDDの中身/homeの移動

関連ページ
	・玄箱を使えるようにするユーザーの追加とrootログイン禁止binary_packagegrepとcoreutilsFTP鯖の調整と/optの作成



HDDの中身

玄箱はやっぱりNASなんですよね。
HDDの切り方を見てもなんとなくわかります。
HDDの容量に関係なく以下のようにハードディスクをフォーマットします。

HDDの内部名称	容量		マウントポイント	たいしたことの無い説明
/dev/hda1		2GBくらい		/		システムのすべてが収まっている場所
/dev/hda2		256MB程度		swap		Winで言うところのページファイル
/dev/hda3		その他全て	/mnt		共有フォルダ部分
400GBのHDDでも、4GのHDDでも同じです。
漢らしいですね(え?

まぁ、”くらい”とか”程度”とか書いているのはきっちりそうならないから(大容量HDDほどずれる)
インストーラーが貧じゃ・・・

まぁ、そんな感じ。

ちなみに、/homeとは”マイドキュメント”見たいな奴で、この下にユーザーのディレクトリが作られます。
で、置かれている場所は/dev/hda1となります・・・

ということは、2GB以下しかないってこと。
基本的にここ(homeディレクトリ)でコンパイルとかの作業をするので、このままだと不便そうでしょ?
「インストーラー」
玄箱のインストーラーです。
全自動でやってくれて楽なんですけど、融通は利かないですよね。
NASとしてセットアップしちゃうから・・・

今回のことは、自分でHDDを切れる人は今回のことは関係ないよね?
サクッと飛ばしてください。

/homeの移動

問題は/homeが/dev/hda1にあるということ。
だったら、容量がいっぱいある(と思われる)/dev/hda3に移せば良い。
つまり、/mntの下に。

	# mv /home /mnt/home
これで/homeは/mntの下(/dev/hda3)に移動しました。
でも、元々の/homeがなくなってしまいましたので、
「引っ越しました」という立て札を立てて、/homeに来た玄箱の中の人を/mnt/homeに誘導しましょう。
	# ln -s /mnt/home /home
		

option説明など
-sシンボリックリンク(ショートカットのようなもの)を作る

これで、/homeに来た玄箱の中の人は/mnt/homeで仕事をしていってくれます。
「中の人」
玄箱の中で仕事をしてくれる”こびとさん”です。
頑固者で指示した通りのことしかしてくれません。
また、ちょっと”おつむ”が悪いので、こちらの指示が悪いと、仕事をしてくれなかったり、
とんでもないことをやってしまったりしてくれます。

でも、ちゃんと指示すれば文句も言わずに仕事をしてくれる良い人ですよ。


疲れてるな・・・私。orz

前のページ 次のページ


戻るなら押せ!